top of page

11月11日(金)

|

西宮市フレンテホール

関戸美由美ファーストCD『So in Love』発売記念コンサート~ジャズとラテンに魅せられて~ 

ジャズシンガー 関戸美由美の待望のミニアルバムが2022年11月11日に遂にリリースされる。 赤穂美紀をプロデューサーに招き、ジャズのスタンダードナンバーを中心に関戸美由美の情感溢れる世界観をたっぷりとお届けします。 CDでは関西ジャズ界の奇才、ピアニストの祖田修を迎え、記念コンサートでは、ギターの岡本博文と歌手の赤穂美紀を迎え、ラテンの彩りも加わる。

関戸美由美ファーストCD『So in Love』発売記念コンサート~ジャズとラテンに魅せられて~ 
関戸美由美ファーストCD『So in Love』発売記念コンサート~ジャズとラテンに魅せられて~ 

日時・場所

2022年11月11日 18:00 – 19:30

西宮市フレンテホール, 日本、〒662-0911 兵庫県西宮市池田町11−1

参加者

イベントについて

関戸 美由美 ファーストCD『 So in Love 』

発売記念コンサート

〜ジャズとラテンに魅せられて〜

11月11日金曜日

18:00開演/17:30開場

【コンサートチケット発売日8月31日 水曜日 am 10:00〜】

●チケット(全席自由席) ¥5,500

●CD『So in Love』付きチケット¥7,700

●CD『So in Love』¥2,200+送料¥180

※CDのお渡しはコンサート当日受付にて

※CDのみの方は11月12日以降に送付します。

※税込表示

関戸 美由美 ( Vocal )-SEKIDO MIYUMI-

祖田 修  ( Piano )-SODA OSAMU-

《ゲスト出演 》岡本 博文 ( Guitar )-OKAMOTO HIROFUMI-

《ゲスト出演 》赤穂 美紀 ( Vocal ) -AKO MIKI-

説明文:

ジャズシンガー 関戸美由美の待望のミニアルバムが2022年11月11日に遂にリリースされる。

赤穂美紀をプロデューサーに招き、ジャズのスタンダードナンバーを中心に関戸美由美の情感溢れる世界観をたっぷりとお届けします。

CDでは関西ジャズ界の奇才、ピアニストの祖田修を迎え、記念コンサートでは、ギターの岡本博文と歌手の赤穂美紀を迎え、ラテンの彩りも加わります。

◆主催:株式会社シードマスター/528オーガトニックレコード

◆交通アクセス等のお問い合わせ

西宮市フレンテホール (9:00-22:00 火曜休み※祝日の場合は翌日)

0798-32-8660

◆公演内容のお問い合わせ

株式会社シードマスター

(10:00-17:00 日曜休み)

info@seed-master.net

0771-20-1511

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演者プロフィール

関戸 美由美(ボーカル)

情感溢れる歌声とチャーミングな出立ちで人気急上昇中の歌姫が待望のミニアルバムをリリースする。

4歳からピアノを始める。

ピアノ講師の傍ら、ボーカルの勉強を始め、ロックバンドボーカルから弾き語りを経て、ジャズの魅力に開眼する。

2017年より本格的にジャズシンガーとしてプロ活動を開始する。

2018年・2019年、2年連続で「岡崎ジャズストリート」に於ける岡崎ジャズヴォーカルコンテストのファイナリストに選出される。

現在、京阪神のジャズレストランやジャズバー、ホテルなどでスタンダードジャズ、ラテンなどを中心に活動する。

2019年より様々なジャンルで活躍する歌手の赤穂美紀に師事をして新たなる魅力が引き出され、独自の世界観を広げている。

2022年11月11日、情熱的で繊細な音を紡ぎ出す祖田 修をピアニストに迎えて、ミニアルバム『So in Love』をリリースする。

祖田 修 (ピアノ)

1984年プロフェッショナルとして活動開始。

1988年大阪芸術大学在学中にマサチューセッツ州立大学招待奨学生として渡米。Dr. Billy TaylorにピアノをYusef Latief (Sax, Wood Winds) に作曲・編曲、Max Roach(drs)に、 アンサンブルパフォーマンスを師事し、同大学のJAZZ in JULY 88' Workshopに参加する。 1990年大阪芸術大学音楽工学専攻を卒業後、再渡米。イリノイ州シカゴにおいてピアニスト として演奏活動を開始。1990年 ルーズベルト大学シカゴ音楽院修士課程ピアノ専攻へ入学。在学中に数々のコンペ ティションで上位入賞を果たす。現在、屈指のオールラウンドキーボードプレイヤーとしてビッグバンドミュージックからシンセサイザーを駆使したコンテンポラリージャズ、数々のオリジナル作品の発表からクラシックレパートリーの連続演奏会まで幅広い音楽性を誇る。 2022年リーダーアルバム「Fingermade 2nd/The Nearness Of You(KENT-2021)」をリリースするなど、クリエイティブで精力的な音楽活動を行っている。

岡本博文(ギター)

ジャズを原点に様々なジャンルで活動してきた。村上ポンタ秀一 (ドラムス)プロデュースで1998年、『Jawango』でCDデ ビュー。同年、サイモンとガーファンクルの「コンドルは飛んでいく」のヒットで著名なケーナ奏者、ホルヘ・クンボのジャパンツアーに参加。南米音楽に触発され、ブエノスアイレスでファンファルー(g)に、アメリカでジーン・バートンシーニー、ブレット=ウィルモットにコードワークを師事。

2008年赤木りえ(フルート)のプエルトリコツアーに参加し、ジョバンニ=イダルゴ(per)やペリーコ=オルティス(tp)らと共演。2010年声明と音楽の共演コンピレーションアルバム『慈愛LOVE』に山下洋輔(ピアノ)日野皓正(トランペット)と共に作品を提供。2014年にこの企画は、パリの『パリ日本文化会館』にて「JAZZ IN JAPAN 2014 ~日本ジャズと僧侶の出会い~」として公演。大成功をおさめた。

2012年ばんばひろふみ『メイドイン京都』にアレンジャー、ギタリストとして参加。また、多くのセッションを経験しており、バカボン鈴木(ベース)ヤヒロトモヒロ(パーカッション)鬼怒無月(ギター)鈴木大介(ギター)渡辺香津美(ギター)山本恭司(ギター)宮野弘紀(ギター)など、とジャンルを超えた活動を展開してきた。

デビューより自己のオリジナル作品を作り続けており『Okamoto Island』で5作品をリリース。そのうち『Joy5』は、AmazonのJapan jazz チャートで2位を記録,『Journey』は、チャートで1位を記録した。

528Hz音楽の薫陶をACOON HIBINOから受け、『528 Seasons』『薬師寺音の処方箋コンサート』を共作している。

赤穂 美紀(ヴォーカル)

大阪音楽大学短期大学部ミュージカル科卒業。

2003年日本ラテンアメリカ音楽協会コンクール全国優勝。キューバやアルゼンチンなどで研鑽を積み、国内外でラテンシンガー・サルサダンサーとして活躍。クラッシック、ミュージカル、ゴスペル、ラテン、オペラなど様々なジャンルで活動してきたため幅広いレパートリーを持つ。2015年 愛の周波数528Hzの第一人者ACOON HIBINO氏のプロデュース「MIZUTAMAHIME feat.赤穂美紀」をリリース、テイチクエンタテインメントよりメジャーデビュー。同年ボーカルで参加したACOON HIBINO氏の528Hzシリーズ「心と体を整える〜愛の周波数528Hz〜」「自立神経を整える音の処方箋〜愛の周波数528Hz〜」 2作品が第57回『日本レコード大賞企画賞』受賞。2017年 " 慈善音楽団体 "『マザーフューチャー』を設立。新たなる社会貢献として定期的にチャリティーコンサートを開催。

2019年芸歴25周年を迎え、通算4枚目となる全曲作詞を手掛けたオリジナルアルバム『伝説の鳥』をリリース。永魂(ACOON HIBINO)氏が全曲作曲。2020年長年の音楽活動の集大成『音大では教えないボーカルの秘密〜意識を変えれば歌は瞬時に変わる〜』出版。異文化に触れ合うことで培われた分析力と独特の世界観から生まれたボーカルメソッドを考案。目から鱗のレッスンはプロアマ問わず多くの支持を得ている。《一般社団法人日本作詩家協会員・日本訳詩家協会員》

チケット設定

価格

数量

合計

  • 【CD付き】関戸美由美レコ発コンサート

    ¥7,700

    手数料 +¥193

    ファーストミニアルバム『So in Love』CD付きのコンサートチケットです。

    ¥7,700

    手数料 +¥193

    0

    ¥0

  • 関戸美由美レコ発コンサート

    ¥5,500

    手数料 +¥138

    コンサートチケットのみのチケットです。

    ¥5,500

    手数料 +¥138

    0

    ¥0

  • ファーストミニアルバム『 So in Love 』

    ¥2,380

    手数料 +¥60

    ファーストミニアルバム『 So in Love 』のみのチケットです。 お渡しは11月12日以降に発送いたします。スマートレター(送料¥180)でお送りします。 コンサートチケット代金は含まれていません。

    ¥2,380

    手数料 +¥60

    0

    ¥0

合計

¥0

このイベントをシェア

bottom of page